過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
草刈り

こんにちは。
岡林です。
春になり一気に夏日になりました。
気温もグングン上昇してきていますので、
農地の草もどんどん成長しています。
1haを管理していましが、昨年から放ったらかしにしていた
所を何とか草刈りしましした。
また、ゴールデンウイーク辺りには刈った草も伸びてきますので
5〜6回は刈るか、除草剤を撒くかする必要があります。

岡林 2022/04/12(Tue) 12:54 No.6548
Re: 草刈り
岡林君、草刈りお疲れ様です。

このところ暖かい晴天日和が続いています。
畑では取り残した白菜が黄色いやさしい菜の花を咲かせ、
取り残した大根も可憐な白い花を咲かせ風にたゆたっています。
こちらも雑草が急成長してそろそろ草刈りが必要です。
春の日々、一瞬にして様変わりする植物の成長には本当に驚かされます。

今は毎日、畑で育った作物を食べています。
ほうれん草は花が咲きだしましたが、それでもまだおしたしで美味しくいただけます。
サラダ菜とブロッコリーは今が食べごろで毎食、生野菜サラダで食しています。
これにはマヨネーズより酢味噌がよく合い、酢味噌だと食べ飽きません。
キヌサヤが実をつけ、昨日初めて採取して卵とじで食べましたが、
やわらかくてとても美味しくいただけました。
九条ネギも今が食べごろで毎回の食卓を賑わせています。
このところ畑にタケノコが突然毎日のごとく姿を現します。
そばに竹藪があるので自然と畑に侵食してきます。
邪魔なので毎回取って土佐煮にして食べていますが、
これも初物でやわらかく美味しくいただけます。
そのうち冷凍庫がタケノコの水煮でいっぱいになりそうです。

畑ではすでに
エンドウ、ソラマメが順調に大きくなってもうすぐ実を結ぶことでしょう。
レタスやキャベツも大きく巻き始めてもうすぐ収穫を迎えます。
数が多いので親戚知人に配っても全てを食べきることはなかなか難しいでしょう。
新しい試みで、にんにく、ショウガも今年は植えてみました。
新芽が出てきたので多分順調に伸びるのではと期待しています。
また初めてサツマイモの苗作りに挑戦してみました。
去年収穫して保存していたサツマイモを使って苗を作ります。
昨年はホームセンターで苗を買いましたが、
結構値段が高いので自前で苗が作れれば儲けものと思っています。
先に植えたジャガイモも順調に成長してもうすぐ芽欠きが必要な段階となっています。

前に食糧危機について話題にしましたが、
畑の作物で食糧危機に対応できる作物のベスト3は
1番に大豆
2番にジャガイモ
3番にサツマイモ
だそうです。
大豆って枝豆の成長したものなんですね。
今がちょうど枝豆の種蒔きの時期なのです。
早速ダイソーで2袋百円の枝豆を6袋買ってきました。
これから草刈りして荒れ地に大豆の種をまき、
食糧危機に備えようと思います。
もっとも、大豆になる前に枝豆で全部食べてしまうかもしれませんが。

以上、私の近況はこんなところです。
お互いお百姓さんのお仕事、元気で頑張りましょう。

白石隆 2022/04/14(Thu) 13:39 No.6552
Re: 草刈り
こんにちは

除草作業これから大変ですね〜

1haもあれば流石に草刈り機では大変ですね〜

自分は1,7ha位ですが?  現在ダイエットの為0,7ha位草刈り機で刈っています。

やはり年5〜6回くらい刈ってますがそれでも夏は延びてしまいますね〜

他は貸したり,トラクターですき込んでいます。
河ア 2022/04/15(Fri) 08:57 Home No.6553
Re: 草刈り
返信ありがとうございます。
夏日になってきました。
野菜は日々の水やりが出来ないため作っていませんが
時間があればトライしたいとは思います。
今の所、みかん関係だけで手一杯の状況です。
また、草の背が高いと段々の畑、田圃では切れ目が見えないため
トラクターはやめています。
安全第一での作業を心掛けております。
岡林 2022/04/15(Fri) 12:17 No.6554
みかん苗の植え付け

ご無沙汰しております。
皆様、如何お過ごしでしょうか。
3月中旬になり、みかん苗の植え付けの時期となりました。
今年は200本植えます。
本日は晩生の青島といった品種を植え付けます。
雨の中の作業となりましたが、何とかこの時期に植え付けたいと思います。自然の中での作業はすがすがしい気持ちとなります。

岡林  2022/03/19(Sat) 17:55 No.6532
Re: みかん苗の植え付け
岡林君、近況報告ありがとう。
みかん200本、凄いですね。
頑張って下さい。

私の方ですが、
昨年の秋に種まきした
大根、かぶ、白菜、小松菜、チンゲン菜、キャベツなどの冬野菜が
今期は見事な収穫を与えてくれました。
冬場は寒くて虫害がないのが幸いしました。
その分、楽に育てることができました。
一部モグラに畑を荒らされて閉口しましたが、
それでも大収穫を達成できました。
親戚、知人に毎週お裾分けして食べてもらいましたが、
いまだに食べきれず、
白菜、大根は相当数残ってしまい、
今花が咲いています。
もったいないことをしてしまいました。

昨今のロシアとウクライナの紛争の影響もあって、
今後世界的な食糧危機の到来が噂されていますね。
そんな時こそ家庭菜園の出番です。
まあ、それも意識して、今週はジャガイモを300個植えました。
種芋は昨年収穫したものを使いました。
菊芋はすでに荒れ地に100株ほど年の初めに植えています。
里芋にもこれから手を出そうと思っています。
やはり芋類が一番腹の足しになるので安心です。
昨年は勉強不足でサツマイモの収穫はかんばしくありませんでした。
悪かった点は分かっているので今年は再チャレンジして大収穫を目指します。

これから春の種まきで忙しくなります。
農作業、お互い頑張りましょう。

白石隆 2022/03/19(Sat) 20:28 No.6533
Re: みかん苗の植え付け
白石顧問殿
おはようございます。
コメントありがとうございます。
農作業は暖かくなる春からにわかに忙しくなってきます。
冬野菜を食べきれないほど収穫されたとのこと、次は
春夏野菜に挑戦されると思いますが、無理をなさらず
取り組まれてください。
みかん苗は200本ではなく210本でした。青島150本、大津4号50本、不知火5本、由良早生5本でした。
来年もそこそこの数を植えたいと思います。
岡林  2022/03/21(Mon) 07:31 No.6534
Re: みかん苗の植え付け
凄いですね〜

どんどん規模拡大してるのですね〜

水はけが悪いとこかと気になりましたが、

雨の中の作業だったのですね〜

活着がいいかも?
河ア 2022/03/28(Mon) 08:01 Home No.6539
Re: みかん苗の植え付け
水はけが悪い田圃からの転用です。
水路を確保して、水が流れるようにしていますが、
まだ十分とは言えません。
みかんの糖度は言われている水分管理が非常に大事ですので、
これから少しずつ対応していきます。
まあ、近所の年寄りからは苗代だけでも高いのに云々と言われていますが、家業兼大きな趣味と思いやっています。
当然ですが、みかんでは食べてはいけません。
岡林 2022/03/29(Tue) 15:05 No.6542
Re: みかん苗の植え付け
"大きな趣味"、それが一番!!
金(かね)じゃないんです。
自然と触れ合う余裕のある心が、
健康と長生きの秘訣なのです。

今日、不知火(デコポン)2本植えました。
岡林君の百分の一にも満たない。
(お恥ずかしいかぎりです!)

また渋柿に甘柿を接ぎ木しました。
つけばいいのですが。
苗木は高いので、
接ぎ木できるものは接ぎ木で増やそうと。

さらに(何度も言います)
苗木は高いので、
挿し木にも挑戦。
梨2本、イチジク3本、マスカット(ぶどう)1本
年頭に挿し木しましたが、
成功したようで、
今新芽が出ています。

果樹栽培は楽しいね。

白石隆 2022/03/29(Tue) 22:55 No.6543
ドンバスの実態

日本人はまったく知らない。
そして日本のマスメディアは全く黙殺して語らない。
東ウクライナ(ドンバス地方)における
ウクライナ民族主義者(アゾフ)によるロシア系住民に対する民族浄化の実態を。
プーチンを批判する1000の議論より、まずこの凄惨な映像を一見せよ!
ウクライナという国はいったいどうなっているのだ。


DONBASS 2016 ドンバス ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=TeN57E3z_Rg


ウクライナ危機−ドンバスの大量虐殺 2014
https://www.youtube.com/watch?v=q3KcQrr0G1g&t=139s


ウクライナ危機−ドンバスの人々の恐怖 2014
https://www.youtube.com/watch?v=M5mErp6hlOs&t=45s


ウクライナ危機−東部ウクライで続く死と破壊 2014
https://www.youtube.com/watch?v=0GjGYO8ATUA&t=303s


ウクライナ・オン・ファイヤー 2017
https://www.youtube.com/watch?v=twWOyaY-k6o


Revealing Ukraine(乗っ取られたウクライナ) 2019
https://www.youtube.com/watch?v=EKYYR-7FtaQ

白石隆 2022/03/25(Fri) 02:17 No.6536
コロナとウクライナ
コロナとウクライナは同じ構造である。
以下の動画はこれを明快に論じていてスッキリ理解できる。

ウクライナ危機。世界の支配構造を理解せよ! 林千勝
https://www.youtube.com/watch?v=VzNoM-JC50M


国際紛争は幼稚な善悪二元論で見てはいけない。
日本のマスメディアは限りなく悪質だ。
意図的にアニメストーリーの勧善懲悪を日本人に垂れ流し煽り上げる。
でも悲しいかな、いい大人がこんな情報操作も見破れず、煽りに乗って狂乱してる。
これが日本の現実だ。

ウクライナ紛争―歴史の教訓 馬渕睦夫
https://www.youtube.com/watch?v=dt5-6tXYyxY

白石隆 2022/03/25(Fri) 16:55 No.6537
Re: ドンバスの実態
今の日本人はマスコミのこと簡単に信じすぎで

怖いですね〜

YouTubeやAmazonもそうですが、シェアを広げる間は美味い汁

すわせ一旦支配したとみるや,どんどん規制や送料が発生したり。

ウクライナによるロシア派住民へのジェノサイド

が行われてたことは,日本政府の公的な文書として認識しておりそ

れが記録されてるという話ですが。?

鳩山元総理もそのことについて発言してるようですが

普通の人には何言ってるのと言う感じでしょう?

はっきり言ってどれが真実かよくわかりませんが、今の日本のマ

スコミはとにかく一方的な考えしか国民に与えないという感じですね〜(多少反対意見を出しても,常に聞いてる人は一方的な考えしか出来ないような言い方してると感じます)

まあでも完全に洗脳されてるので,普通の人はこちら側が洗脳されてると思ってるのでは?

洗脳されてるかどうかの簡単な見分け方は

洗脳されてる人は自分の考えに絶対的な自信を持っていて

他人に向かって,ああしろこうしろと,こうすることが正しい

なんて言うことがあります。

自分も自分ではある程度自信は持ってますが,他人に対しどうしろ

こうしろとは,間違ってたら大変なので,とても恐ろしくて言えませんね〜

変なのが投稿されるといけないので,掲示板への書き込みは自重しています。
河ア 2022/03/28(Mon) 08:24 Home No.6540
Re: ドンバスの実態
河崎君、書込みありがとう。

私も掲示板荒らしを警戒して、
政治ネタの書込みはずっと自重してきましたが、
あまりにマスメディアの偏向ぶりと、
権威とか専門家とか言う連中の偏向発言がひどすぎるため、
別の見方があることを書かずにはいられなかったわけです。
もう少し時がたてば真実が浮き彫りにされてくるでしょう。
その時、何が起こるのか。
私が今一番心配しているのはこれから全世界を揺るがし、
それぞれの国家をも破綻に追い込む可能性のある○○チン薬害訴訟の大爆発です。
自分の命と家族の命に仕掛けられた悪意に人々が目覚めた時、
人間はどういう行動をとるのでしょうか。
その怒りはどこに向かうのでしょうか。

白石隆 2022/03/28(Mon) 10:38 No.6541
大陪審

今、大陪審【Grand Jury】が開かれてます。
世界市民によるコロナパンデミック偽装を糾弾する裁判です。

【Grand Jury】
https://grand-jury.net/

2月5日  冒頭陳述
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5633747363307391&set=a.198528323496016

2月12日 歴史的地政学的な背景
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5642631825752278&set=a.198528323496016

2月13日)PCR検査
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5645377425477718&set=a.198528323496016

2月19日 ワクチン
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5662844077064386&set=a.198528323496016

2月20日 経済破壊
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5669725156376278&set=a.198528323496016

2月26日 優生学
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5685820474766746&set=a.198528323496016

2月26日 メディアの操作
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5697520846930042&set=a.198528323496016

3月10日 判決+閉会の弁論と今後のことについて

白石隆 2022/02/22(Tue) 17:11 No.6509
Re: 大陪審
米国で今、爆発的なヒット作として読まれているロバート.F.ケネディ Jr・著
「The Real Anthony Fauci(『アンソニー・ファウチの正体』)ですが、
以下サイトで一部読めます。

『アンソニー・ファウチの正体』
https://alzhacker.com/the-real-anthony-fauci/

ファウチは大陪審で被告人の筆頭に挙げられています。

ファウチ博士の正体とエイズの嘘
https://www.youtube.com/watch?v=9nA3E8P285U

白石隆 2022/02/24(Thu) 21:25 No.6512
Re: 大陪審
ロシアのウクライナ侵攻によって
米国が主導していたウクライナの生物化学兵器開発施設の内幕が暴露された。
ファウチはこの施設の運営にも関係していことが知られている。
この施設でCOVID-19の研究開発が行われていた可能性が高い。
こうしてパンデミックの真相が徐々に解き明かされていくのだろう。

米軍のウクライナにおける生物兵器研究の関連書類を回収したと露軍が発表
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202203090001/

ウクライナ戦争の実態
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40160888?ref=series&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VyaWVzIiwiY29udGV4dCI6eyJzZXJpZXNJZCI6MjM5NTQ1fX0


白石隆 2022/03/11(Fri) 19:52 No.6524
謹賀新年


OB会の皆様、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
皆様の本年のご健康とご多幸を
心からお祈り申し上げます。

白石隆 2022/01/01(Sat) 12:40 No.6432
Re: 謹賀新年
明けましておめでとうございます。

朝から晴天に恵まれ清清しい気持ちで新年を迎えることが出来ました。

何かと厳しい社会情勢の中ではありますが、白石先輩をはじめ、皆様にとって、健やかで実りある一年でありますよう心から願っております。
2022/01/01(Sat) 14:48 No.6433
Re: 謹賀新年
白石先輩はじめOBの皆様

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年は穏やかな年になり、またOB会が開けると良いと思っています。
皆様にとって良い一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
有永 2022/01/02(Sun) 00:41 No.6434
Re: 謹賀新年
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。
河崎敏昭 2022/01/06(Thu) 15:12 Home No.6447
Re: 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
ここ数年は皆様とお会い出来ておりませんが、皆様、穏やかに新年を迎えられたのではと勝手に思いを馳せております。
私はサラリーマン32年目の突入と子せがれ農家も15年目に入りました。今年は会社のこと、農業のこと、健康のことを充実するよう1年を過ごしていきたいと考えております。
住所も防府から下松に移り住んで1年が経過しようとしています。
ガツガツせず、ゆっくりと色々なものに取り組めたらと思います。
今年の夏もしくは冬にメンバーでお会いできることを楽しみにしております。
岡林 2022/01/08(Sat) 10:45 No.6456
無題

ご返信有難うございます。

参考になればと考え
いくつか天然農法についてのお話をします。

農法について。
作物へ害をなすナメクジや虫類は竹炭酢や唐辛子エキス等の
天然の忌避材を利用しても完全には抑えられません。
またある程度雑草を抜かないと望むような収穫は難しいと思います。
キュウリやトマトなら比較的簡単ですが肥料が無ければ
収量は多くは望めません。

仰る通りで雑草が先に養分を吸い上げるからです。
水を朝晩散水するのはこの時期は特に重要ですから
大変だと思われます。

自然農法での作稲も見たことがありますが
無農薬と天然の肥料を入れて雑草を有る程度抜かなければ
稗や粟などが増えて苗が痩せていたのを覚えています。

動画では映っていない部分で手をある程度入れていると
推察されますので独自の方法を編み出されるまで
鳥や虫対策にネットを張ったり雑草を有る程度間引いたり
切ったりして加減を見ながらご自身の環境に適した農場を
作られてはどうでしょうか。

大学では一度耕し天然肥料を入れて
後は水遣りだけでトマト・ナス・キュウリ・オクラ等を
栽培していましたがある程度収穫できました。
白菜やほうれん草当の葉野菜は虫が付きやすいので
余り収穫できませんでした。
サツマイモは耕さないと大きくならないのでやはり
手を掛けないと難しいようです。

何か質問がおありでしたら大学の恩師が
自然農法に詳しいので問い合わせてお答えします。

以上は一般的な話なので目指される道は厳しいとは思いますが
ご自身のペースで進まれることは大変素晴らしいです。
ただ動画は参考程度にされて下さい。
ご存知とは思いますが全てではありません。

また他所の話とは自然環境や条件が異なるので
最適と考えられる方法を見付けられたら
無理の無い範囲で迷わず試されて下さい。

農業を始めたばかりの時は自然と向き合い
諦めと和合の連続で時間が掛かるとは思いますが
ふとした切欠で成果がでれば大変嬉しいものです。

是非マイペースで進まれてください。

失礼します。

魚住 2021/07/28(Wed) 09:58 No.6173
Re: 無題
魚住君、どうもありがとう。
参考にさせていただきます。
白石隆 2021/07/28(Wed) 20:24 No.6175
ジャーナリスト

極真からまともなジャーナリストが育っているのですね。
極真のインストラクターとして渡米後、米国在住35年だそうです。
魚住君はこの方とお知り合いなのではないですか。

生配信 『アメリカの終わり』在米30年著者 山中泉氏に訊く!
https://www.youtube.com/watch?v=5UX6B4Oxhrg

山中 泉著書;「アメリカ」の終わり “忘れられたアメリカ人”のこころの声を聞け
https://www.amazon.co.jp/dp/4908925739

フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100052334379298

白石隆 2021/07/23(Fri) 07:11 No.6167
Re: ジャーナリスト
白石先輩
お久しぶりです。
ご無沙汰しておりました。

お話の件ですがそれ程話はしませんでしたが
当時NYの道場の交流が始まった時期でしたので
大会で中村師範から「彼、優秀なんだよ。」と始めに紹介され
挨拶をした方だったと記憶にあります。
珍しい紹介のされ方だったので覚えていました。
当時と似た雰囲気なので多分そうだと思います。

道場には来られなかったので話をした事はありません。
今も米国と日本で活躍されているので嬉しく思います。

話は変わります。
かの病禍のワクチンですが
副作用の話が彼方此方で懸念されて話題になっていますが
もし中国がウィルスを拡散させたとばれず
中国製のワクチンが早急に開発されて普及していたら
副作用で無く余計な感染や合併症状が発症していたと
容易に推測できるので今よりもっと混乱した状況に
なっていたのではないかと考えます。
本当に怖い話です。

最近ナノマシーンの話が表には出てきませんが
今後人為的な世界的感染症が発生した時には
ワクチンには旧西側諸国製も含めて
密かにナノマシーンが混入されて
人類の管理がなされるかもしれません。

今でも完全な管理社会へと先進国を筆頭に進もうとしているのが
見え隠れしている情勢なので油断が出来ず安寧な日々とは
段々距離が出来ているように感じます。

その様な状況ですから自然の開梱作業とか農業は
体力さえあれば一番問題が少なくて良いと素晴らしいと感じます。
晴耕雨読そのものを体現されて羨ましく感じます。

もし必要であれば材木の伐採等の必要があればお手伝いします。
現在単独で2町程の山を伐採中ですので
お盆以降なら時間が空いております。

それでは失礼します。
魚住
魚住
魚住 2021/07/26(Mon) 09:39 No.6170
Re: ジャーナリスト
魚住君、お久しぶりです。
返信ありがとうございました。

伐採のお手伝いしましょうかとの、
ありがたいお申し出をいただきありがとうございます。

しかし当方、実は木々の伐採どころか畑の開墾すら思うようにいかず、
この暑さの中で雑草は伸び放題、畑仕事もサボり気味です。
農業は本当に体力と気力がないと出来ない仕事だと実感しております。
営農の方々の苦労が身に染みて分かる今日この頃です。

「耕さない」、「草や虫を敵としない」、「肥料や農薬を持ち込まない」、
を三原則とする「自然農」に挑戦と意気込んでおりましたが、
本当にそれが可能なの今は正直迷っております。

特に「草や虫を敵としない」は本当にできるものかと疑問に思っています。
今年春キャベツを種から50苗育てましたが全て青虫とナメクジに食べられ全滅しました。
また夏野菜の種を蒔けどせっかく芽吹いても一夜にし葉を全て虫に食べつくされるなど虫の被害は
後を絶ちません。

雑草は生命力が強く野菜の成長を阻害し栄養を横取りします。
「耕さない」、「草取りをしない」では痩せこけた情けない野菜しか収穫できません。
まともな収穫を得るにはどうしたらよいのでしょう。
肥料なし、草マルチだけで本当に収穫ができるのでしょうか。

夏の水やりは大変です。
雨が降らなければ放っとくと野菜は枯れてしまいます。
水やりは必須です。
これが結構めんどうで手間です。
家庭菜園といえども片手間ではできませんね。
自由放任では収穫は望めません。

「自然農」、
ユーチューブ動画を参考に、
しっかり研究しないと実現は不可能ですね。

農地の開墾は「日暮れて途遠し」の状態です。
木々の伐採までいつになったらたどり着けることやら。
今のところ、わかりません。
今回は親切なお申し出、誠にありがとうございました。
いつかご協力いただける日が来ればと思っております。

以上、近況報告です。
白石隆 2021/07/27(Tue) 13:25 No.6171
ワクチンは打たない

https://www.youtube.com/watch?v=KZTVjlUMuUc
これを見ると打たないほうが良いかと思いますね。

山藤 2021/07/01(Thu) 22:48 Home No.6144
Re: ワクチンは打たない
自分もこの動画見ました。

自分もワクチンは打たないつもりです。

95%の有効率が正しくてもかかるかかからないかの確率は

最大で0,8%  実質は0,08%位しか変わらない

しかも殆どは軽症。

こんな確率のために、半分以上の人は副反応があるようですが

平均的に見たらかかった方が症状は軽いのでは?

全員がワクチン打つことはないと思いますが

全員が打てば実質的な死者数はワクチンの副反応で死ぬ方が多いと思います?

たまたま打った後に自然死した人もいると言いますが、現場で見てる人は明らかな副反応だったらすぐわかると思います。

同じようなデーターでインフルエンザワクチンの副反応で死んだ人は

100分の1以下だから、今時点で死んだ人は殆どが副反応で死んだ人だと思います。

テレビで話題になった原田さんのお父さんも

あれだけ話題になっても副反応のデターにはまだ反映されてないようです。

死者も実態は今以上ではないかと推察されます。

まあ高齢になればなるほど打つ価値は少しあるのかも知れませんが


若者は絶対に打たない方が良いと思いますね〜

とは言え強制になるのはいやなので打ちたい人はおおいに打ってほしいとこです(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=EtcDUU_9ojs


ワクチンにより新たな567の可能性も?
河ア 2021/07/03(Sat) 23:55 No.6145
Re: ワクチンは打たない
私はワクチンは打ちません。
すでに予防のためイベルメクチンを個人輸入して飲みました。

しかしこのようなデリケートな話題をこの掲示板に投稿すると
すぐに掲示板荒らしが動き出して気味の悪い大量投稿が始まるようです。
荒らしの予兆が見えたので荒らし投稿は削除しました。

この掲示板は投稿内容を監視されている可能性があります。
OB会員の皆様、投稿内容にはご注意ください。
白石隆 2021/07/06(Tue) 10:45 No.6150
5月連休前半

おはようございます。
4月末から連休となっておりますが、
相変わらず、ミカン栽培を行っています。
晴れているのかと思えば、途中から雨が降ったり、
気温が低く少し、肌寒い感じがしたりと対応に苦慮しましたが
何とか4日間の作業が終了しました。
当園地は大津4号という温州みかんの3年生以下のものを
50本程度植えています。摘蕾作業も終わり、少しほっとしております。

岡林 2021/05/04(Tue) 07:04 No.6141
Re: 5月連休前半
岡林君へ

連休の農作業、ご苦労様です。
着実に大みかん農家への道を前進されておられますね。

私も
連休中に大根と人参の種の直播きをおこないました。
種は百均(ダイソー)で2袋100円の安価なものを使いました。
以前ポットで苗を育てて定植したのですが出来が良くなかったので、
今回は畑を深く掘り下げ直播きで挑戦です。

またサツマイモ(鳴門金時)の苗を40本ほど植えました。
この苗は10本280円でホームセンターで購入しました。
3月にはジャガイモの種芋も植えましたが、
芽かきとか土寄せを行ってこれも順調に育っています。
この種芋はホームセンターになかったので楽天から購入しました。

私の農業のやり方はユーチューブを参考にしています。
農業ユーチューバーの方にはいろいろ無料で教えていただいて深く感謝しています。
私がイモ類に着目しているのは、
私には水田がありませんので米を作ることができません。
その代わりに芋類でそれをカバーして食料の自給自足に一歩近づきたいからです。

春先にポットに蒔いた種も順調に苗に育ってくれています。
これらをこれから畑に定植していかなければなりませんが、
そのための畑の準備とか植える作物の連作障害とかを考慮せねばならず、
農業っていろいろあって大変ですね。
休む暇がありません。
でも私の場合、家庭菜園ですから、
焦らずのんびりを原則に農業を楽しみたく思っています。

以上、近況まで。

白石隆 2021/05/06(Thu) 12:28 No.6142
Re: 5月連休前半
白石顧問殿

おはようございます。
返信ありがとうございます。
大根、ニンジン、ジャガイモ、さつもいもとバリエーション豊富に
植えられたみたいですね。
私も農協の指導員からもアドバイスをもらっておりますが、最近はユーチュブの動画、みかん農家の発信するインスタグラムの画像、動画からも作業の参考にさせて頂いていることが多くなりました。
本や言葉と違い画像、動画の威力を感じているところです。
農業大学卒で農業系の会社に勤められていた川崎さんも今後、
広大な農地に作物を育てられるのではと予想しております。
山川さんも農業団体に所属されているため色々な農業系の情報を頂ければ考えております。
5月初旬は季節柄、気候も1年で一番良い時期ですが、ご無理をされず、日々農作業に取り組まれ、成果が上がることを期待させて頂きます。
岡林 2021/05/08(Sat) 07:00 No.6143
お久しぶりです。

岡林です。
ご無沙汰しております。
段々と気温も上がってきておりますので、
サラリーマンの傍ら週末農家をしております。
コロナ禍の、マスクなしで過ごせるのは
大変気持ちのいいものです。
写真は今年植えた由良早生50本と日南1号(極早生)の花の写真です。

岡林 2021/04/25(Sun) 03:58 No.6137
Re: お久しぶりです。
由良早生です。
岡林 2021/04/25(Sun) 04:04 No.6138
Re: お久しぶりです。
岡林君へ

画像アップ、ありがとうございます。

みかん農地、ゆったりして広いですね。
ここが数年後にみかんでイッパイになるのですね。
すばらしい。

それに
今年植えた苗木がもう花をつけたのですか。
何年ものの苗木を植えられたのでしょう。
しっかり根付いて幸先がいいですね。

私の植えた苗木達は一年もので小さな新芽が出ただけ。
それに苗木を植えた周りに筍(たけのこ)がにょきにょき生えて来て、
筍の生命力に圧倒されて縮こまっています。
これでこの先しっかり育つのか心もとない限りです。

ちなみに筍は収穫して親戚に配ったりしてますが、
それでもあとからあとから生えてくるので困っています。
もったいないのでここ何週間かは筍ばかり食べていますが、
体にいいんでしょうかね。
それに食い飽きましたワ。

画像アップですが、
私の農地は貧弱過ぎてお粗末なので画像アップは控えます。
恥ずかしいほどちっぽけで未だ開墾中で荒地そのものですから。
そのうちアップできるようになればいいのですが。

それではお互い農作業、頑張りましょう。
白石隆 2021/04/26(Mon) 09:56 No.6139
Re: お久しぶりです。
白石顧問殿

コメントありがとうございます。
写真のものはゆら早生の一年生でまだ、花はつけていません。
4年前に別の場所に植えた青島、大津4号は蕾を付けてきていますので
樹勢を落とさないために摘蕾という作業をしています。
元々田圃を転作しましたので、水の管理(乾燥)をこれからやっていくため、土壌づくりと苗を植えるのが逆になりながら何とかやっているところです。
筍はこのタイミングでは足で蹴るなどして取り除かないといけませんが、冬場にラウンドアップの原液を竹にドリルで穴を開け、注入すると根まで浸透して枯れます。ラウンドアップは高いので
同じクリホサード系の安い除草剤がナフコなどに売られていますのでこれを使ったらよいとは思います。但し、目指されている無農薬とはなりませんが・・・・。
岡林 2021/04/26(Mon) 18:51 No.6140
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

- JoyfulNote -